BIG RISPECT
2018
【サポーター】
【協賛】
大塚食品株式会社
世界初の一般向けの市販レトルト食品「ボンカレー」で有名な大塚食品株式会社です。
他にも、誰もが一度は手に取ったことのあるクリスタルガイザーやビタミン炭酸MATCHなどのお取り扱いがあります。
今年、平成30年はボンカレー誕生50周年記念です。
WORLD PULL UP DAY 2018 in YOKOHAMAでは、ボンカレー誕生50周年にちなんだチャレンジ企画を行いますのでお楽しみに!!
Gildan®︎
Tシャツをはじめとしたファミリー向けベーシックアパレルを世界屈指の規模で製造販売するGildan®︎です。
多くのアパレルブランドがGildan®︎のウェアを用いて作られているので、皆さんもGildan®︎のウェアを着たことがあるかもしれません。
【協力】
WAREHOUSE
神奈川県内、都内を中心に関東圏内で活動しており、自作のサウンドシステム 、セレクター、アーティストが所属するレゲエサウンドシステムです。
毎月第4日曜に横浜市金沢区にある幸浦公園でキープしている野外イベント「GOOD SUNDAY」は、都会の喧騒から離れてゆっくりと太陽の下で音楽を楽しむには最高です。
多種多様なイベントで活躍している自作特大サウンドシステムが放つ音は間違いナシです!!
糖質制限カフェ&バー Wistaria
糖質制限やダイエット中の方、トレーニングをされている方など、食事と健康に気を遣う方々にも気軽にランチやお酒を楽しんでもらう事を目的とした、カフェ&バーです。
世界各国から取り寄せたコーヒー豆をその場で焙煎して、本当に美味しいコーヒーが頂けます。
Wistariaではダイエットやボディメイクに対する確固たる信念を持ち、ダイエットに対するネガティブなイメージを払拭してくれるお店です。ここのコーヒーは本当に美味しいから、一度は行ってみて!!
BAR MAD HATTAR
不思議の国の住人、マッドハッターは「誕生日じゃない日」を祝っていつもイカれたお茶会(mad tea party)を開いているキャラクター。なんでもない日をいつもささやかに楽しくなれるお店です。
自作スピーカーで良い音を、いつも楽しませて頂いています。
ここでのお茶会に参加資格はありません、お1人様でも大勢でも思い思いに楽しんでください。
REPLIKAFACT
リアルストリートウェアブランドのREPLIKAFACTです。
【後援】
FMヨコハマ
横浜のFMラジオ 周波数84.7MHzの放送局 FMヨコハマです。
ラジオ放送局として1985年に開局して、本拠地(横浜ランドマークタワー)のある神奈川県のみならず関東全域を放送対象地域としています。
開局当初から全国FM放送協議会(JFN)には加盟せず、独自の番組制作を行うという画期的な試みを最初に行った局でもあり、日本のFM局では初となるニューヨーク5th Aveに支局も設けたラジオ局です。
tvk(テレビ神奈川)
神奈川県を中心として放送しているテレビ局です。
音楽番組やスポーツ中継に力を入れていて、2017年3月まで20年間続いてた『saku saku』が特に有名です。
横浜市市民局
スポーツで育む地域と暮らしを目指して、子どもから高齢者まで市民の誰もが健康で心豊かな生活を送ることができるよう、(公財)横浜市体育協会など関係団体等と連携・協働しながら、する・みる・ささえるの観点から、スポーツ振興や施設整備を進めています。
WORLD PULL UP DAY 2018 in YOKOHAMAでは、老若男女問わず健康への一つのツールとしての懸垂運動を普及する目的を持ち、体験型のイベントであることから後援を頂いております。
横浜市教育委員会
個性や能力を活かしながら、夢や目標に向かってチャレンジし、よりよい社会や新たな価値を創造できる人を育み、「自ら学び 社会とつながり ともに未来を創る人」を横浜が目指す人づくりとしています。
WORLD PULL UP DAY 2018 in YOKOHAMAの趣旨は、生涯教育としての側面も持つことから後援を頂いております。
横浜市体育協会
「 いつまでもスポーツが楽しめる明るく豊かな社会の実現 」を目指して、スポーツの普及と競技スポーツの振興、市民の健康づくりに寄与することを目指し、様々な活動を進めている団体です。
WORLD PULL UP DAY 2018 in YOKOHAMAがまさに、シンプルな懸垂運動をストリート音楽カルチャーと融合することで、既存の懸垂運動やトレーニングとは違う楽しみ方を表現しており、市民がいつまでもスポーツや健康づくりを楽しめる一つのイベントとして後援を頂いております。
神奈川県スポーツ局
健康・生涯スポーツ・競技・障害者スポーツの普及振興を所管している神奈川県の局です。
WORLD PULL UP DAY 2018 in YOKOHAMAでは、健康・生涯スポーツ・競技・障害者スポーツの全てをカバーしている一般参加型スポーツイベントであることから後援を頂いております。
神奈川県体育協会
競技スポーツ及び生涯スポーツを振興し、県民の競技力の向上及び健全な心身の発達に寄与することを目指しています。
WORLD PULL UP DAY 2018 in YOKOHAMAが、懸垂運動を通じて県民の健全な心身の発達や競技力の向上に寄与することから後援を頂いております。
[BIG FRIEND]
本イベントについて、ブログやSNSなどで告知して頂いたり、ポスター掲出やチラシを設置して頂いている施設・お店・個人の方々です。応援して頂き、誠に感謝しております。
小倉健二さん 鎌倉パワーリフティング協会の会長でパワエリジムのオーナーです。
一般社団法人トータルビーチスポーツ 日本の海岸でビーチスポーツの楽しさを広める活動をしています。
糖質制限カフェ&バー Wistaria トレーニーご用達でコーヒーがオススメの相鉄線和田町から徒歩5分のカフェ&バー
株式会社ジャパンフィットネス 創刊32周年!すべてのフィットネスピーポーをサポートするフィットネス専門誌です。
GREEN DOOR プロスケーター飯島健太のスケボーしながらお酒を楽しめるお店
MUSIC&BAR WHAT’S GOOD 「NOドリームハイツ NOミュージック」よっしゃっしゃっす!サイプレス上野プロデュース
BAR MAD HATTAR ダーツと音楽を楽しめるお店
WEST VALLEY 落ち着いて雰囲気の一人でも行きやすいBAR
ICHIMI BAR 京急線戸部駅から徒歩1分、カレーとジャーキーがオススメのお店
BAR×BAR SHOP ジョイフル 横浜線十日市場駅からすぐの完全予約制の”デキる男のメンズグルーミング”です。
CrossFit Savage Box 愛知県名古屋市にあるクロスフィットBOXです。コーチが本イベントに参戦します。
CrossFit Kamuy 横浜のクロスフィットBOXです。ストロングマンやスパルタンのトレーニングも行なっています。
Total Training Studio Kuest 「トレーニングをライフスタイルに」パーソナルトレーニングジムです。
サミットストア横浜岡野店 「あなたの街のスーパーマーケット。」毎日の食卓を品質と品揃えで応援しているお店です。
Yokohama O-SITE 音楽やお笑いライブ、演劇など幅広いジャンルの公演が行なわれるライブハウスです。
THUMBS UP 国内外問わず多くのミュージシャンが集うライブバー&レストランです。
パワーハウス横浜 横浜ビブレの5Fにお店を構えるバスケショップです。
BABY SHOOP 横浜ビブレの3Fにある“Black is Beautiful”をルーツとしたBlack raceの為に作られたブランドです。
GROW AROUND YOKOHAMA 横浜ビブレの2Fにある都会の洗練されたストリートリアルスタイル
横浜市踊場地区センター 横浜市泉区にある地区センターです。
横浜市踊場地域ケアプラザ 横浜市泉区にある地域ケアプラザです。
横浜市立場地区センター 横浜市泉区にある地区センターです。
あすなろ・なかよし体操クラブ 横浜市泉区で運営されている体操クラブです。
SCHフッボルエスタディオ横浜 横浜市泉区にあるジュニアスクールも行なっているフットサルコートです。
横浜市瀬谷地区センター 横浜市瀬谷区にある地区センターです。
下和泉地区センター 横浜市泉区にある地区センターでNPO泉南会が運営しています。
下和泉地域ケアプラザ 横浜市泉区にある地域ケアプラザで(福)横浜市社会福祉協議会が運営しています。
上飯田地区センター 横浜市泉区にある地区センターでNPOよつ葉の会が運営しています。
阿久和地区センター 横浜市瀬谷区にある地区センターでNPO区民施設協会・せやが運営しています。
阿久和地域ケアプラザ 横浜市瀬谷区にある地域ケアプラザで社会福祉法人湘南遊愛会が運営しています。
創作居酒屋ほっとけー 相模原市にある落ち着いた雰囲気の居酒屋です。看板娘のケイさんに会いに行こう。
Chikara CrossFit 東京都港区赤坂にあるクロスフィットBOXです。
CrossFit Yoyogi 東京都渋谷区代々木にあるクロスフィットBOXです。
Reebok CrossFit Roppongi 東京都港区六本木にあるクロスフィットBOXです。
Reebok CrossFit Heart & Beauty 東京都港区西麻布にあるクロスフィットBOXです。
CrossFit Daikanyama 東京都渋谷区にあるクロスフィットBOXです。
CrossFit Hizen 佐賀県佐賀市にあるクロスフィットBOXです。
CrossFit Ise 三重県伊勢市にあるクロスフィットBOXです。
SLOW FARM fleurs&cafe 相鉄線「西谷駅」前にある花屋カフェです。ワークショップを定期的に開催しています。
西地区センター 横浜市西区にある地区センターでアクティオ株式会社が運営しています。
藤棚地区センター 横浜市西区にある地区センターで西区区民利用施設協会が運営しています。
藤棚地域ケアプラザ 横浜市西区にある地域ケアプラザで(福)横浜市福祉サービス協会が運営しています。
野毛地区センター 横浜市中区にある地区センターで(一社)中区民活動支援協会が運営しています。
(一社)中区民活動支援協会 横浜市中区民が「生涯学習」や「地域交流」のために気軽にご利用いただくための施設です。
カモシカスポーツ山の店・横浜店 山の事のみを取り扱っているお店です。
SPEEDY 東戸塚駅近くのボルダリングジムです。初心者が優先の暖かい雰囲気です!!
RISE 戸塚駅から徒歩5分のアットホームなボルダリングジムです。とにかく広い!!
東戸塚地区センター 横浜市戸塚区にある地区センターでとつか区民活動支援協会が運営しています。
戸塚療育センター 主に戸塚・泉区内に在住する0歳から小学校期の児童を対象にした療育センターです。
東戸塚地域ケアプラザ 横浜市戸塚区にある地域ケアプラザで(社)横浜市社会福祉協議会が運営しています。
市沢地区センター 横浜市旭区にある地区センターで(株)有隣堂が運営しています。
ほどがや地区センター 横浜市保土ヶ谷区にある地区センターで保土ヶ谷区区民利用施設協会が運営しています。
本牧地区センター 横浜市中区にある地区センターで(株)清光社が運営しています。
竹の丸地区センター 横浜市中区にある地区センターで中区民活動支援センターが運営しています。
ale 横浜市港南区にあるサッカー用品店で、街中でもオシャレに着れるウェアを数多く取り扱っています。
キャプテン翼スタジアム横浜元町 横浜市中区にある「ボールはともだち」を合言葉とするフットサルコートです。
横浜市スポーツ医科学センター スポーツと医科学とが相互に深い連携を図る事ができる特殊な機能を有している施設
横浜文化体育館 横浜港開港100年記念にスポーツと文化の普及振興を目的に1962(昭和37)年に開設されました。
鶴見スポーツセンター 横浜市鶴見にあるスポーツセンターです。
西スポーツセンター 横浜市西区にあるスポーツセンターです。
中スポーツセンター 横浜市中区にあるスポーツセンターです。
南スポーツセンター 横浜市南区にあるスポーツセンターです。
港南スポーツセンター 横浜市港南区にあるスポーツセンターです。
保土ヶ谷スポーツセンター 横浜市保土ヶ谷区にあるスポーツセンターです。
旭スポーツセンター 横浜市旭区にあるスポーツセンターです。
磯子スポーツセンター 横浜市磯子区にあるスポーツセンターです。
金沢スポーツセンター 横浜市金沢区にあるスポーツセンターです。
緑スポーツセンター 横浜市緑区にあるスポーツセンターです。
都筑スポーツセンター 横浜市都筑にあるスポーツセンターです。
戸塚スポーツセンター 横浜市戸塚区にあるスポーツセンターです。
平沼記念体育館 「日常体育」をモットーとした平沼亮三の精神に則り、多くの市民が利用できる施設です。
栄公会堂 横浜市栄区にある”たっちーランド”と言われる公会堂です。
くろがね青少年野外活動センター 青少年に自然環境における共同生活の場を提供することで、健全な心身発達を図ることを目的として設立された施設です。
こども自然公園青少年野外活動センター 青少年に自然環境における共同生活の場を提供することで、健全な心身発達を図ることを目的として設立された施設です。
鶴見川漕艇場 横浜市鶴見区にある漕艇場です。
港南プール 横浜市港南区にある一年中泳げる25m屋内プールです。
保土ヶ谷プール 横浜市保土ヶ谷区にある一年中泳げる25m屋内プールです。
リネツ金沢 横浜市金沢区にある一年中泳げる25m屋内プールです。
旭プール 横浜市旭区にある一年中泳げる25m屋内プールと夏季の利用できる50mプールがあります。
栄プール 横浜市栄区にある一年中泳げる25m屋内プールです。
都筑プール 横浜市都筑区にある一年中泳げる25m屋内プールです。
根岸テニスガーデン 横浜市磯子区にあるテニスコートで屋内コートと屋外コートがあります。
泉中央テニスガーデン 横浜市泉区にある屋外テニスコートでナイター照明完備してます。
緑テニスガーデン 横浜市緑区にある屋外テニスコートで駐車場が無料です。
横浜銀行アイスアリーナ 横浜市神奈川区にあるスケートリンクで、国際規格のメインリンクでは各競技大会で使用されています。
三ツ沢公園 国体やオリンピック東京大会の会場としても使用された歴史ある運動公園です。
ラガチャイナ 横浜中華街と山下公園の間にあるレゲエのお店です。
横浜市市民活動支援センター NPOやボランティア団体などによる公益的な市民活動を総合的に支援している拠点です。
西谷地区センター 横浜市保土ヶ谷区にある地区センターで保土ヶ谷区区民利用施設協会が運営しています。
国際イベントニュース 様々なイベントに関する情報を発信している新聞です。
FMサルース 横浜市青葉区の地域密着型ラジオ局です。Afternoon SALUSという番組に出演させて頂きました。
JUNK-B DANCE STUDIO ダンスの楽しさを、さらに多くの人に知ってもらいたいと開設22年迎えた横浜市緑区にあるダンススタジオです。
JAH GUIDANCE 横浜・中華街にあるReggae & Black Culture Shopです。ラスタファーライ!!!
磯子地域ケアプラザ 横浜市磯子区にある地域ケアプラザで(福)横浜市福祉サービス協会が運営しています。
根岸地区センター 横浜市磯子区にある地区センターで 磯子区区民施設利用協会が運営しています。
根岸地域ケアプラザ 横浜市磯子区にある地域ケアプラザで(福)訪問の家が運営しています。
B-PUMP YOKOHAMA 地元の様に仲間が集まり、いつも笑顔が溢れているみんなのホームジムを目指しているボルダリングジムです。
IRIE BASH 横浜市保土ヶ谷区にあるジャマイカな雰囲気の美容室です。
1st WALLY BOULDERING 藤沢市にあるクライミングが初めてという方に多く利用いただいてるジムです。
3rd WALLY BOULDERING 藤沢市辻堂にある現代ボルダリングを網羅した施設ですが、初心者でも安心して登れる環境です。
NOSE町田店 ゆとりのスペースでのびのび楽しめる本格クライミングジム(地域最大の広さ)で初心者用課題多数あります。
NOBOROCK町田店 町田駅から近くの初心者から上級クライマーも楽しめる壁があり、広いスペースでゆっくりと楽しめます。
希望ヶ丘地区センター 横浜市旭区にある地区センターであさひ区民利用施設協会が運営しています。
白根地区センター 横浜市旭区にある地区センターであさひ区民利用施設協会が運営しています。
おとも整骨院 港南区下永谷にある接骨院です。院長は”おおとも”さんです。
クーバーフットボールパーク港南台バーズ 港南台駅からすぐのフットサルコートです。無性にキメたくなったら行ってください。
他 4 Friends
【MEMBER】
WORLD PULL UP DAY 2018 in YOKOHAMAの主催メンバーです。
セレクターHIRO
JUN
DOSHO
えみ
金子
テツヤ
ヨースケ
シュンイチロウ
ルミ
あや
慶太
有希
まい
みか
りえ
祐美子
瞬次
他4名
総員43名